体験で♪

こんにちわ~

先日体験に来てくれた方々、一生懸命に取り組んでくれました。

初めてとは思えないできばえとなりました。

はね、はらい、入筆、終筆等々、なかなか上手で、堂々としていますね。

そして、なりより楽しんで体験してくれたようで、私も嬉しかったです。

 

当教室では、無料体験を実施しています。

書道に興味のある方、体験してみて下さいね!

 


またしても嬉しい報告が!!

こんにちわ~。

またしても、当教室の(現在小学6年生・5年生の時の作品です)のお子さんの作品が、恵庭市小中学校書写展において優秀賞に選ばれたとの報告がありました。

当教室で書いた作品ではなく、学校で自力で書いた作品です。実力が伴ってきているのですね。

堂々としっかりと書けていますね。飛はとても難しいのに良く書けています。さらに2文字をバランス良く配置しています。

いつも頑張っている成果だね!!

これからも頑張っていこうね!!

私にとってもとても嬉しい報告でした🎵


謙慎書道会展、会場で展示されました!!

こんにちわ~。

先月、全国展でもトップクラスである謙慎書道会展に当教室からも生徒さんが出品し褒状受賞、初出品初入選と素晴らしい結果となりました。

その結果、先月3月に東京池袋サンシャインシティでの謙慎書道会展展示会に生徒さんの作品が展示されました。

画像上段左側2枚は晃彩さんの龍門二十品六朝臨書作品

上段右側2枚は桜泉さんの米芾行書臨書作品

下段2枚は恭子さんの王羲之蘭亭叙臨書作品

です。

裏打ち、額入りとお化粧された作品はさらに誇らしく立派に見えますね!!

 

頑張った成果ですね!!

さらに、展示会の様子をほんの一部分ですが、載せますね。

左から2番目の作品は、

私の師であり謙慎書道会の理事長(日本芸術院会員)でもある高木聖雨先生の作品です。

圧倒される素晴らしさです!!


実用書も頑張っています

こんにちわ~。春を感じる日々となりました。

 

さて、寿泉書道では、手紙文とか細字にもトライできますよ。

小筆を使います。日常の生活の中での手紙とか熨しにお祝い等の一筆を書けるようになりますね🎵

活字とは違う暖かさを感じることが出来ますね。

 

画像は、先日、白石教室で取り組んでくれた時の様子と作品です。

字数も多いですし、大変ですが、頑張っています🎵

 


古典臨書もしました

こんにちわ~。

昨日は、古典の臨書にも取り組んでもらいましたよ~

 

書道の字の美しさを表現するためには古来から名書といわれてきた古典

を学ぶことが秘訣です。

 

古典名書からすぐれた先人の技法や感性を高めていくことが出来るのです。

 

古典名書にはいろいろありますが、昨日は、

 

智永の千字文高貞碑の六朝作品を半紙に書いてもらいました。

 

画像中央が高貞碑の六朝作品、両隣が智永の千字文です。

頑張りましたよ~🎵

古典臨書書道作品(中央・・高貞碑、両端・・千字文)
古典臨書書道作品(中央・・高貞碑、両端・・千字文)

大きな作品も・細字も

こんにちわ~。

春らしくなってきましたが、今日は少し肌寒く感じる日でした。

今日は、白石教室でのお稽古でしたが、皆さんとても一生懸命に取り組んでくれました。

謙慎展の(全国でもトップクラスの書道展である謙慎展)大きさの作品から、半紙サイズ、

さらに小筆で書く手紙文・細字も書いてくれましたよ。

智永の古典作品、六朝の古典作品にも挑戦してくれました。

皆さんとても熱心で私も嬉しくなります🎵